2010年05月25日
久しぶりにソロ
どうも~! 皆様、おはようございま睡眠不足
いや~、最近どうも眠れなくて・・・1時間置きぐらいで目が覚めてしまいます。
その分お昼休みには昼寝する時もあるけど、やっぱゆっくりお布団で寝たいな~・・・
できれば豪華ディナーな~んて食って、映画でも見て・・・・・
あっ、これまたどうでもイイ話で(≧▽≦) ブヒャヒャヒャヒャっ 笑っときましょう^^
さてさて、5月22日、久しぶり過ぎるぐらい久しぶりにソロキャンプを満喫してきました。
よく行く場所、ふるさと剣親自然公園にて。


設営後にキムチで
。
フツーにスーパーに売ってるキムチだけど、コレが旨かった^^ また買ってこなくちゃ!
夕方5時ぐらいには夕飯開始。
折角の良い天気なのでタープから出て食べました。(翌日は朝から雨予報だし)
シンプルにヤキヤキで。たけのこ、玉ネギ、ししとう、鶏ですね~^^
最近、ウイスキーにハマッており、いろんな銘柄を飲んでます。水割り用の氷はクーラー内の氷をペグでカチ割って^^
本当は医者に飲酒を止めろと言われてまして・・・止めたら死んでまうわっ!!!
でも早く止めないと、痛風になるらしい・・・・・・・・・なってもエエわっ!!!
お腹いっぱい食べたら、チビチビ飲みつつ焚火を堪能
しかし・・・・・この後の記憶が・・・・無い(-_-;)
悪い癖で、ついつい飲み過ぎたようで、どうやってテントに入ったのかも覚えてません
1時ごろに1回、目が覚めましたが、シュラフには入ってませんでしたし・・・なぜかパンツ一丁で
朝は4時半起床。 まだ雨は降ってなかったのでソッコーでテントだけ撤収。
それから朝食を食べてたら、やはり降ってきました。
雨撤収になりましたが、久しぶりにリフレッシュできました。
そういや、前回のファミキャンからキャンプ時に使用するカメラをコンデジにしました。
やっぱ荷物を小さくしたくて(^^;)
機種はまた今度の記事で^^
P.S
最近、というかず~っとだけど皆様のブログは読み逃げばかりの私です。
コメントを残したいけど、どうも気が進まなくて・・・なんかいろいろ考えちゃって・・・
申し訳ないです。

いや~、最近どうも眠れなくて・・・1時間置きぐらいで目が覚めてしまいます。
その分お昼休みには昼寝する時もあるけど、やっぱゆっくりお布団で寝たいな~・・・
できれば豪華ディナーな~んて食って、映画でも見て・・・・・

さてさて、5月22日、久しぶり過ぎるぐらい久しぶりにソロキャンプを満喫してきました。
よく行く場所、ふるさと剣親自然公園にて。







設営後にキムチで

フツーにスーパーに売ってるキムチだけど、コレが旨かった^^ また買ってこなくちゃ!
夕方5時ぐらいには夕飯開始。
折角の良い天気なのでタープから出て食べました。(翌日は朝から雨予報だし)
シンプルにヤキヤキで。たけのこ、玉ネギ、ししとう、鶏ですね~^^
最近、ウイスキーにハマッており、いろんな銘柄を飲んでます。水割り用の氷はクーラー内の氷をペグでカチ割って^^
本当は医者に飲酒を止めろと言われてまして・・・止めたら死んでまうわっ!!!
でも早く止めないと、痛風になるらしい・・・・・・・・・なってもエエわっ!!!
お腹いっぱい食べたら、チビチビ飲みつつ焚火を堪能

しかし・・・・・この後の記憶が・・・・無い(-_-;)
悪い癖で、ついつい飲み過ぎたようで、どうやってテントに入ったのかも覚えてません

1時ごろに1回、目が覚めましたが、シュラフには入ってませんでしたし・・・なぜかパンツ一丁で

朝は4時半起床。 まだ雨は降ってなかったのでソッコーでテントだけ撤収。
それから朝食を食べてたら、やはり降ってきました。
雨撤収になりましたが、久しぶりにリフレッシュできました。
そういや、前回のファミキャンからキャンプ時に使用するカメラをコンデジにしました。
やっぱ荷物を小さくしたくて(^^;)
機種はまた今度の記事で^^
P.S
最近、というかず~っとだけど皆様のブログは読み逃げばかりの私です。
コメントを残したいけど、どうも気が進まなくて・・・なんかいろいろ考えちゃって・・・
申し訳ないです。
2009年09月08日
2ヶ月ぶりソロ
どうも~! 皆様、おはようござい待てェーいっ

いや、待てません
なんたって2ヶ月ぶりとなるソロキャンプ!
9月5日、またふるさと剣親自然公園へ行ってきました
天気は5日も6日も晴れ予報
しかーしっ! 6日は町内の行事(朝7時から)
キャンプ場~家までは約1時間半。 朝5時ごろ撤収予定でのソロキャンプ
近くの千里浜に行こうかと思いましたが、人が多いかな~って思い、ココへ。
朝9時ごろ出発。靴下とサンダル忘れて帰宅
薪忘れてもう1回帰宅
なぜか雨降ってるし
到着したのは12時ごろ・・・・・・おっしゃーっ! 誰もおらん^^
でもポツリポツリと
早速設営にかかりますが・・・やってみたかったスタイルが・・・・・・・
人生初の小川張り!

ビスタウイング&クロノスドーム1
なかなか上手くいかず、けっこうなタイムロス
でもコレ気に入りました。モンベルミニHXより広く使えるし、高さもほどよく^^
設営終わってまったりしていても・・・この天気↓

降ったり止んだり。 強い雨にはならないけど、どうも気分がね~・・・・・
更に・・・後ろのサイトにファミリーが・・・・・次に一段上のサイトにファミリーが
囲まれた( ̄_ ̄|||)
自分のサイトをバシャバシャ撮るわけにもいかず
トイレ行くにもそのファミリーの間を通らなきゃいけないので
飲むとトイレの回数増えて困ります。
飲んだら運転できないし、どこへも行けないので場内をお散歩してました
そして翌朝用のカレーを煮込みまくる・・・・
さて夕方。 雨止まないし焚火できるのか?
とりあえず一人宴会開始^^

ちっちゃい餃子&マルタイ棒ラーメンであります。
ラーメンの具・・・メンマと刻みネギだけ
チャーシュー買ってくんの忘れたしぃ~ 餃子用のラー油忘れたしぃ~ チキショウッ
ま、酒ありゃなんでもイイか
この時、嫁からメールが。「行事、不参加でもOKだって」と・・・・・
オッシャー!!!ゆっくり出来るぞぉ~
酒が一段と旨くなります
だいぶ酔いも回った頃、辺りも暗くなってきて、雨だけどヤケクソで焚火開始・・・・

朝晩涼しくなって、焚火には良い季節ですね~^^
多少の雨・・・・・知ったこっちゃね~
もちろん焚火は気持ちイイんですが、この頃回りのファミリーの夕食タイム。
楽しい会話が聞こえてきて、なんか寂しくなってしまう乙女座(≧▽≦)
なのでソロの場合は完全ソロが好きです、だれ~も居ない所でポツンと一人がイイ・・・・・・
焚火してる時、ちょうど娘と同じくらいの年と思われる女の子が 「うわぁ~ 火ボウボウだ~火ボウボウ」
焚火、見たいんでしょうかね~、もちろん私としてはぜんぜんOKなんですが・・・
で、こっちに来るのかと思いきや・・・母親が必死にくい止めてるし・・・・・・・
わしゃ一人上手の危ないオッサンかっ
ニャハハハハハハ~ 気を使ってくれたんでしょう・・・・そう信じたい
危ないオッサンは焚火の前でウトウト・・・眠い・・・・・
眠い・・・痒い・・・ん?痒い?・・・・・痒ーっ
薄いTシャツ着てた私。 蚊に刺されまくり
(帰って鏡で見たら30箇所以上やられてました)
ま~腕やら背中やら手の甲やらがもう痒い痒い。虫除けスプレーつけてたのに
痒み止め塗って、テントへ。
あ、あれ~ ランタンの電池切れとるやぁ~ん
こうなりゃもう・・・迷わず爆睡
翌朝 5時起床。
パンツいっちょで寝てたのでちょっと寒い^^
さて焚火しようと用意しはじめたら・・・・着火材無い
小さな枝や松ぼっくりも落ちてないし、他の家族はまだ寝てるからトーチでゴーッも出来ない(-_-;)
ティッシュとその箱でなんとか着火

やっぱ朝は焚火見ながらカレーっすね~^^
小さいジャガイモ丸ごと入ってます、あとは豚肉とタマネギだけ・・・
もっといろんな野菜入れれば美味しくなるけど、やっぱ野菜切るのって面倒
ガッツリ食べたらゆっくり撤収開始。
この頃に他の人達が朝食開始・・・・・あぁ楽しそう(-_-;)
早く娘達の顔が見たくなり、ソッコーで帰りました。
久しぶりのソロ。
やっぱソロはそういう季節やあまり人の来ない場所がイイな~。。。
余計な事考えちゃって、楽しさがちょっと減ってしまうような気がします。
そんな贅沢も言ってられないか^^
さ~! いよいよ快適なシーズン!
ソロにファミリーに皆さん大忙しかな^^
今月はシルバーウィークもありますし、楽しみいっぱいですね!
・・・・・私は次・・・いつ行けるやら・・・・・・・


いや、待てません

なんたって2ヶ月ぶりとなるソロキャンプ!
9月5日、またふるさと剣親自然公園へ行ってきました

天気は5日も6日も晴れ予報

しかーしっ! 6日は町内の行事(朝7時から)
キャンプ場~家までは約1時間半。 朝5時ごろ撤収予定でのソロキャンプ

近くの千里浜に行こうかと思いましたが、人が多いかな~って思い、ココへ。
朝9時ごろ出発。靴下とサンダル忘れて帰宅


なぜか雨降ってるし

到着したのは12時ごろ・・・・・・おっしゃーっ! 誰もおらん^^
でもポツリポツリと

早速設営にかかりますが・・・やってみたかったスタイルが・・・・・・・
人生初の小川張り!


ビスタウイング&クロノスドーム1
なかなか上手くいかず、けっこうなタイムロス

でもコレ気に入りました。モンベルミニHXより広く使えるし、高さもほどよく^^
設営終わってまったりしていても・・・この天気↓

降ったり止んだり。 強い雨にはならないけど、どうも気分がね~・・・・・
更に・・・後ろのサイトにファミリーが・・・・・次に一段上のサイトにファミリーが

囲まれた( ̄_ ̄|||)
自分のサイトをバシャバシャ撮るわけにもいかず

トイレ行くにもそのファミリーの間を通らなきゃいけないので


飲んだら運転できないし、どこへも行けないので場内をお散歩してました

そして翌朝用のカレーを煮込みまくる・・・・
さて夕方。 雨止まないし焚火できるのか?
とりあえず一人宴会開始^^


ちっちゃい餃子&マルタイ棒ラーメンであります。
ラーメンの具・・・メンマと刻みネギだけ

チャーシュー買ってくんの忘れたしぃ~ 餃子用のラー油忘れたしぃ~ チキショウッ

ま、酒ありゃなんでもイイか

この時、嫁からメールが。「行事、不参加でもOKだって」と・・・・・
オッシャー!!!ゆっくり出来るぞぉ~

酒が一段と旨くなります

だいぶ酔いも回った頃、辺りも暗くなってきて、雨だけどヤケクソで焚火開始・・・・


朝晩涼しくなって、焚火には良い季節ですね~^^
多少の雨・・・・・知ったこっちゃね~

もちろん焚火は気持ちイイんですが、この頃回りのファミリーの夕食タイム。
楽しい会話が聞こえてきて、なんか寂しくなってしまう乙女座(≧▽≦)
なのでソロの場合は完全ソロが好きです、だれ~も居ない所でポツンと一人がイイ・・・・・・
焚火してる時、ちょうど娘と同じくらいの年と思われる女の子が 「うわぁ~ 火ボウボウだ~火ボウボウ」
焚火、見たいんでしょうかね~、もちろん私としてはぜんぜんOKなんですが・・・
で、こっちに来るのかと思いきや・・・母親が必死にくい止めてるし・・・・・・・
わしゃ一人上手の危ないオッサンかっ

ニャハハハハハハ~ 気を使ってくれたんでしょう・・・・そう信じたい

危ないオッサンは焚火の前でウトウト・・・眠い・・・・・
眠い・・・痒い・・・ん?痒い?・・・・・痒ーっ

薄いTシャツ着てた私。 蚊に刺されまくり

ま~腕やら背中やら手の甲やらがもう痒い痒い。虫除けスプレーつけてたのに

痒み止め塗って、テントへ。
あ、あれ~ ランタンの電池切れとるやぁ~ん

こうなりゃもう・・・迷わず爆睡

翌朝 5時起床。
パンツいっちょで寝てたのでちょっと寒い^^
さて焚火しようと用意しはじめたら・・・・着火材無い

小さな枝や松ぼっくりも落ちてないし、他の家族はまだ寝てるからトーチでゴーッも出来ない(-_-;)
ティッシュとその箱でなんとか着火



やっぱ朝は焚火見ながらカレーっすね~^^
小さいジャガイモ丸ごと入ってます、あとは豚肉とタマネギだけ・・・
もっといろんな野菜入れれば美味しくなるけど、やっぱ野菜切るのって面倒

ガッツリ食べたらゆっくり撤収開始。
この頃に他の人達が朝食開始・・・・・あぁ楽しそう(-_-;)
早く娘達の顔が見たくなり、ソッコーで帰りました。
久しぶりのソロ。
やっぱソロはそういう季節やあまり人の来ない場所がイイな~。。。
余計な事考えちゃって、楽しさがちょっと減ってしまうような気がします。
そんな贅沢も言ってられないか^^
さ~! いよいよ快適なシーズン!
ソロにファミリーに皆さん大忙しかな^^
今月はシルバーウィークもありますし、楽しみいっぱいですね!
・・・・・私は次・・・いつ行けるやら・・・・・・・
2009年09月05日
2009年07月07日
ふるさと剣親自然公園にて
どうも~! 皆様、おはようございまスライム。
ドラゴンクエストに出てくるスライム。 カワユス^^
プルプルっと動きやがって~、握り潰すぞォ~^^
あ、七夕ですね~!
皆さんは短冊に何書いたんでしょ???
私は・・・「ランドロックが買えますように」 「エビちゃんとデートできますように」・・・(-_-;)
願いよ届けェーッ
さて、7月4日、長い間行ってなかったキャンプ場に行ってきました。
ふるさと剣親自然公園。 我が家が2回目のキャンプで利用したキャンプ場です。
カモシカに会えるキャンプ場。確率は低いけど・・・
その後も家族でソロでと何回か行ってましたが、最近はぜんぜん行ってなかったな~。
芝が綺麗で管理もシッカリされているキャンプ場です。

フリーサイトもありますが、ここへソロで来た時はいつも決まったサイトを選んでます。
湖を眺められ、夕日を見ながら一杯呑めるお気に入りのサイト。流し台付きです。
11時ごろ到着。 管理人さんが違う人になってました。
前の管理人のオッサンは非常に適当な人で、時間はほぼ関係なしに使わせてくれました。
基本は13時IN、11時OUT。 しかし10時INでもOK! OUTは15時ごろでもOKでした^^
今回の管理人さんはどうかな??と思ったけど、11時でもぜんぜんOK!
受付を済ませると、もう雨が降り出しそう・・・
天気予報では夜から雨。
「ま、早めに焚火して早めに寝るか~」って
飲みながら雑誌見てると・・・・・

雲近づいてくるし・・・・
なんも見えなくなってくるし・・・・・
ピカッ!ゴロゴロ~・・・
ザーッ・・・・・

まだ夕方にもなってないやん
まったくこの時期の天気予報はあてにならん
でも今回は芝の上。ドロ跳ねも無く快適
ぜんぜん止む気配も無いので、こうなったらもう・・・・・一人宴会^^
PINGUさんにいただいたハンドルカバー、快適です
今夜のツマミはホルモンに棒餃子。
雨降ってても旨いツマミと酒があれば平気です
暗くなってきた頃、まだ降ってるので焚火はあきらめてランタンを眺めてました。

酔っ払ってるとランタン見てても気持ちイイ!
で、ふと足に目をやると・・・血! ブヨ
タープ下に大量のブヨ
カメラを構え、ずーっと足を狙ってましたが、撮れず
でもシッカリ見ましたよ~、ブヨが食いつくところ^^
蚊とはまったく違い、小さい蜂みたいな感じ。
食らいつく時にはお尻をブイッと上げ、前傾姿勢で食ってました。
食欲旺盛ですね~^^ 虫よけスプレーなんてぜんぜん効き目なしです。
散々ブヨにやられ、20時にはテントへ。
雨が当たる音がウルサイな~って思いつつも、知らぬ間に
2時ごろ起床。まだ降ってる。。。もう1回
そして4時ごろ起床。 ん?静かだ。

ソッコー焚き火
空はまだ雲は残ってるけど、雨は大丈夫そうな感じ。5時ごろには青空に^^

場内を散歩して、トイレ(ウ○コ)。 今回は財布は忘れませんでした
空は快晴になり、幕体にも日差しが。 なんとかスッキリ乾燥してくれ~ぃ!
せっかくイイ天気になったので、朝食はタープから出て焚き火の前でいただきます。

いつものメニュー(^^;)
ゆっくりたっぷり食って、しばらくダラ~っと過ごします。
洗い物もダラ~、でも拭き取りはシッカリ(≧▽≦)
7時にはほとんど片付けが終わり、あとは幕体。
なかなか時間が掛かりますね~、しかも暑くなってきやがる・・・
表面は撥水が効いてるけど、生地自体には水分がしみ込んでます。
なんとか幕体は乾燥しましたが、ロープ類はまだまだダメそう
帰ってから干すことにして、9時撤収。
帰ったら干す物は干して、自作に専念^^
う~ん、どうも最近天候に恵まれないソロキャンプ。
梅雨だからしょうがないか・・・朝晴れただけでも喜ばないと
ドラゴンクエストに出てくるスライム。 カワユス^^
プルプルっと動きやがって~、握り潰すぞォ~^^
あ、七夕ですね~!
皆さんは短冊に何書いたんでしょ???
私は・・・「ランドロックが買えますように」 「エビちゃんとデートできますように」・・・(-_-;)
願いよ届けェーッ

さて、7月4日、長い間行ってなかったキャンプ場に行ってきました。
ふるさと剣親自然公園。 我が家が2回目のキャンプで利用したキャンプ場です。
カモシカに会えるキャンプ場。確率は低いけど・・・
その後も家族でソロでと何回か行ってましたが、最近はぜんぜん行ってなかったな~。
芝が綺麗で管理もシッカリされているキャンプ場です。



フリーサイトもありますが、ここへソロで来た時はいつも決まったサイトを選んでます。
湖を眺められ、夕日を見ながら一杯呑めるお気に入りのサイト。流し台付きです。
11時ごろ到着。 管理人さんが違う人になってました。
前の管理人のオッサンは非常に適当な人で、時間はほぼ関係なしに使わせてくれました。
基本は13時IN、11時OUT。 しかし10時INでもOK! OUTは15時ごろでもOKでした^^
今回の管理人さんはどうかな??と思ったけど、11時でもぜんぜんOK!
受付を済ませると、もう雨が降り出しそう・・・
天気予報では夜から雨。
「ま、早めに焚火して早めに寝るか~」って





雲近づいてくるし・・・・
なんも見えなくなってくるし・・・・・



まだ夕方にもなってないやん

まったくこの時期の天気予報はあてにならん

でも今回は芝の上。ドロ跳ねも無く快適

ぜんぜん止む気配も無いので、こうなったらもう・・・・・一人宴会^^


PINGUさんにいただいたハンドルカバー、快適です

今夜のツマミはホルモンに棒餃子。
雨降ってても旨いツマミと酒があれば平気です

暗くなってきた頃、まだ降ってるので焚火はあきらめてランタンを眺めてました。

酔っ払ってるとランタン見てても気持ちイイ!
で、ふと足に目をやると・・・血! ブヨ

タープ下に大量のブヨ


でもシッカリ見ましたよ~、ブヨが食いつくところ^^
蚊とはまったく違い、小さい蜂みたいな感じ。
食らいつく時にはお尻をブイッと上げ、前傾姿勢で食ってました。
食欲旺盛ですね~^^ 虫よけスプレーなんてぜんぜん効き目なしです。
散々ブヨにやられ、20時にはテントへ。
雨が当たる音がウルサイな~って思いつつも、知らぬ間に

2時ごろ起床。まだ降ってる。。。もう1回

そして4時ごろ起床。 ん?静かだ。

ソッコー焚き火

空はまだ雲は残ってるけど、雨は大丈夫そうな感じ。5時ごろには青空に^^


場内を散歩して、トイレ(ウ○コ)。 今回は財布は忘れませんでした

空は快晴になり、幕体にも日差しが。 なんとかスッキリ乾燥してくれ~ぃ!
せっかくイイ天気になったので、朝食はタープから出て焚き火の前でいただきます。

いつものメニュー(^^;)
ゆっくりたっぷり食って、しばらくダラ~っと過ごします。
洗い物もダラ~、でも拭き取りはシッカリ(≧▽≦)
7時にはほとんど片付けが終わり、あとは幕体。
なかなか時間が掛かりますね~、しかも暑くなってきやがる・・・
表面は撥水が効いてるけど、生地自体には水分がしみ込んでます。
なんとか幕体は乾燥しましたが、ロープ類はまだまだダメそう

帰ってから干すことにして、9時撤収。
帰ったら干す物は干して、自作に専念^^
う~ん、どうも最近天候に恵まれないソロキャンプ。
梅雨だからしょうがないか・・・朝晴れただけでも喜ばないと

2009年07月04日
2009年06月01日
ズブ濡れソロキャンプ!
どうも~! 皆様、こんにちワンアクションテイボォ~。。。
現在、コレのロングを使ってますが、最近アレが欲しい・・・アレが・・・・
でも売ったところで買える金額でもないしぃ・・・・・
でもやっぱ欲しいから~、買っちゃっ
てませんしぃ~(; ̄д ̄)
アレね~アレ。 ・・・・・無理だな。
それはね~、IGT。 インド人もギックリ腰になるテーブル・・・ではありませんよ~^^
いや~、グッとくるテーブルだね~!・・・でもありません。
急いでG・M・C食べなさいっ!・・・でイイか
さてさて、5月30日、ストレス爆発ソロへ行ってまいりました。
場所は前回と同じく休暇村能登千里浜キャンプ場。
今回は前回の不満、トイレと水場のライトを指摘したところ、客は私一人だけでしたが点けてくれました。
(通常、フリーサイトには夏場しか電気を流さないそうです。)
しかもなんと! 今回はフリーサイトの金額でオートサイトを使っても良いとの事!
早速拝見させていただきましたが・・・・・大きな木のテーブルとイスが設置してあり、高床のデッキにテントを張るサイト。
やっぱりフリーサイトにしました。
天気予報では、夜遅くから雨、翌朝は雨で風が強まるとの事。
雨撤収は嫌だけど、我慢できず行ってしまいました。

テントの入り口はなるべくタープ下に。
「小川張り」っちゅーもんに挑戦してみたかったのですが、ロープ忘れてきました
そして自作品をちょこっと^^
自作というか、ちょっと加工しただけです。

ちっちゃいサブテーブルはユニのタフ五徳に天板を付けただけです。ファミリーキャンプでしか出番が無いのでもったいない!
材料はシナベニヤで、裏にアルミの型材を付け、クリップ方式でパチンっとはまる様にしました。
いろいろぶら下がっているのはユニのツールハンガー。
コレもファミリーキャンプでの焚き火の時、トングなどを吊るしてるだけでなかなか出番が無い!
穴を開け、100均のS字フックを付けただけです。
4枚目のは加工も何もしてません。小川のコンパクトランタンハンガー。
コレはノーザンライト用に。タープのポールに吊るしてましたが、やはり好きな位置に移動できるのが○です。
計量でコンパクトですが、重いランタンは不可。ポールを足してもう一段高くできます。
ま~こんなモンを眺めつつ、ビールでまったり~、日本酒でまったり~。
そして17時、楽しみにしてた入浴タイム
着替えを準備し、タープから出た瞬間・・・・・ポツッ・・・ポツッ・・・・・・
フッフッフッ! こんな事もあろうかと、ちゃ~んと折畳み傘も用意してき・・・・・・
ザァーーーーーーーーっ
してきたんだじょ!オイっ!!
凄い雨。まったくヤル気なし( ̄_ ̄|||)
タープ下にも雨水が浸入してきました。スコップ持ってないのでトングで溝作り。

見えにくいですが、一所懸命に溝を掘りました^^
こうなったらもう飲むだけ。
ツマミを作り、酒を流し込みます。
今夜のツマミは、一口ギョウザ(焼くだけのヤツ)と、やっぱりまたカレー。

もうちょっと何か持ってこれば良かった・・・と後悔
食べる事が大好きなんです。ツマんで呑んでが大好き。
でも雨だとちょっと憂鬱になってしまうBooパパ・・・・・
酒もだいぶ入った頃、雨がピタリ止みました!!!
チャ~~~ンスッ 焚き火チャ~~イムっ
焚火台用意して~、薪突っ込んで~、着火材に火を点けたら~
あぁ 幸せ
・・・・・・・・・・・・ ザァーーーーーーーーー
エ``~~~ッ
Booパパ完全ダウン。。。トホホ。
薪に火が点いたところだったのにぃ・・・
急いで焚火台をタープ下に移動。 んでもってヤケ酒
嫁に電話し、「こっちは土砂降りで焚火も出来んよ~、そっちは降ってる?」
嫁 「こっちはぜんぜん小雨だよ、アハハハハハ~」
・・・・・
ナゼ笑う 

この後は写真と撮る気も無くなり、カメラは車へ。
ガッツリ呑んで寝ました。
でも、雨の音がウルサくてなかなか眠れず、1時、2時、3時と目が覚め・・・
4時にはあきらめて朝食作り開始。ご飯だけ炊いてカレー温めます。
こうしてる間も雨風がひどく、道具はベタベタドロドロ。
急いでカレーを胃袋に叩き込み、撤収開始。
さすがに傘さして撤収はできないので、Booパパもベタベタドロドロ。(雨合羽忘れてるし)
6時には帰宅して道具のお手入れをしてました。
ん~モヤモヤ。。 ストレスが。。。 こういう時にアレをポチッとしてしまいそうだが・・・出来ましぇん
おしまい
現在、コレのロングを使ってますが、最近アレが欲しい・・・アレが・・・・
でも売ったところで買える金額でもないしぃ・・・・・
でもやっぱ欲しいから~、買っちゃっ

アレね~アレ。 ・・・・・無理だな。
それはね~、IGT。 インド人もギックリ腰になるテーブル・・・ではありませんよ~^^
いや~、グッとくるテーブルだね~!・・・でもありません。
急いでG・M・C食べなさいっ!・・・でイイか

さてさて、5月30日、ストレス爆発ソロへ行ってまいりました。
場所は前回と同じく休暇村能登千里浜キャンプ場。
今回は前回の不満、トイレと水場のライトを指摘したところ、客は私一人だけでしたが点けてくれました。
(通常、フリーサイトには夏場しか電気を流さないそうです。)
しかもなんと! 今回はフリーサイトの金額でオートサイトを使っても良いとの事!
早速拝見させていただきましたが・・・・・大きな木のテーブルとイスが設置してあり、高床のデッキにテントを張るサイト。
やっぱりフリーサイトにしました。
天気予報では、夜遅くから雨、翌朝は雨で風が強まるとの事。
雨撤収は嫌だけど、我慢できず行ってしまいました。

テントの入り口はなるべくタープ下に。
「小川張り」っちゅーもんに挑戦してみたかったのですが、ロープ忘れてきました

そして自作品をちょこっと^^
自作というか、ちょっと加工しただけです。




ちっちゃいサブテーブルはユニのタフ五徳に天板を付けただけです。ファミリーキャンプでしか出番が無いのでもったいない!
材料はシナベニヤで、裏にアルミの型材を付け、クリップ方式でパチンっとはまる様にしました。
いろいろぶら下がっているのはユニのツールハンガー。
コレもファミリーキャンプでの焚き火の時、トングなどを吊るしてるだけでなかなか出番が無い!
穴を開け、100均のS字フックを付けただけです。
4枚目のは加工も何もしてません。小川のコンパクトランタンハンガー。
コレはノーザンライト用に。タープのポールに吊るしてましたが、やはり好きな位置に移動できるのが○です。
計量でコンパクトですが、重いランタンは不可。ポールを足してもう一段高くできます。
ま~こんなモンを眺めつつ、ビールでまったり~、日本酒でまったり~。
そして17時、楽しみにしてた入浴タイム

着替えを準備し、タープから出た瞬間・・・・・ポツッ・・・ポツッ・・・・・・
フッフッフッ! こんな事もあろうかと、ちゃ~んと折畳み傘も用意してき・・・・・・
ザァーーーーーーーーっ
してきたんだじょ!オイっ!!
凄い雨。まったくヤル気なし( ̄_ ̄|||)
タープ下にも雨水が浸入してきました。スコップ持ってないのでトングで溝作り。



見えにくいですが、一所懸命に溝を掘りました^^
こうなったらもう飲むだけ。
ツマミを作り、酒を流し込みます。
今夜のツマミは、一口ギョウザ(焼くだけのヤツ)と、やっぱりまたカレー。


もうちょっと何か持ってこれば良かった・・・と後悔

食べる事が大好きなんです。ツマんで呑んでが大好き。
でも雨だとちょっと憂鬱になってしまうBooパパ・・・・・
酒もだいぶ入った頃、雨がピタリ止みました!!!
チャ~~~ンスッ 焚き火チャ~~イムっ

焚火台用意して~、薪突っ込んで~、着火材に火を点けたら~
あぁ 幸せ

・・・・・・・・・・・・ ザァーーーーーーーーー


Booパパ完全ダウン。。。トホホ。
薪に火が点いたところだったのにぃ・・・
急いで焚火台をタープ下に移動。 んでもってヤケ酒

嫁に電話し、「こっちは土砂降りで焚火も出来んよ~、そっちは降ってる?」
嫁 「こっちはぜんぜん小雨だよ、アハハハハハ~」
・・・・・



この後は写真と撮る気も無くなり、カメラは車へ。
ガッツリ呑んで寝ました。
でも、雨の音がウルサくてなかなか眠れず、1時、2時、3時と目が覚め・・・
4時にはあきらめて朝食作り開始。ご飯だけ炊いてカレー温めます。
こうしてる間も雨風がひどく、道具はベタベタドロドロ。
急いでカレーを胃袋に叩き込み、撤収開始。
さすがに傘さして撤収はできないので、Booパパもベタベタドロドロ。(雨合羽忘れてるし)
6時には帰宅して道具のお手入れをしてました。
ん~モヤモヤ。。 ストレスが。。。 こういう時にアレをポチッとしてしまいそうだが・・・出来ましぇん

おしまい
2009年05月12日
千里浜でソロ
どうも~! 皆様、おはようございま炊事洗濯・・・
たまには洗濯物干したり、食後の洗い物してるんですよ~。
ま~、見た事ある人は、「ブハハハハ、あの顔でそんな事すんのか~」って思うでしょうね~^^
やるんです、こんな顔でも・・・・・
こんな顔でもねッ
さてさて、5月9日、休暇村能登千里浜キャンプ場に行ってきました。
千里浜(ちりはまと呼びます)といえば、車で走れる砂浜です。
石川県なんですが、なんと我が家から35分!!! (今度からソロはココかな)
フリーサイト(車乗り入れ可)で¥1,200-。 他に常設テントのサイトやオートサイトもありました。
入浴料¥600-で温泉にも入れます。(徒歩2分程、露天風呂もあり)
当日、キャンプへ行こうなどとまったく思ってませんでした。
朝から子供達の通学路の掃除
午後からは暇で、家でゴロ~ンとしてると嫁が、「どっか行ってこれば、キャンプ行ってもイイよ」
そ、そうさせていただきます
とは言え、すでに14時。 Booパパはちょいと悩んだのである。
「黒部までは下道で2時間かかるし・・・準備して買い物してたら17時超えちゃうな~・・・」
「どっか近くて安いキャンプ場は無いもんなのか・・・・・ん?そういやきむさんが以前に千里浜行ってたっけ!」
ソッコーできむさんのブログチェック!
ソッコーでキマリッ
テキトーに買い物し(ほぼ家から盗んできた)15時出発。
「天気イイし、込んでんのかな?」って思いながら約30分のドライブ。 近っ
到着すると、ファミリーキャンプが一組のみ。 こりゃラッキー^^

今回はおにゅ~のチェアでロースタイル。地べたまでもう少し^^
設営終わったら、ビールが無いので即日本酒。SIGGボトルに入れてきました。
ほろ酔い状態で17時過ぎに入浴タイム。 実はキャンプでお風呂、コレが初めて
なんとも贅沢な時間でした。 設営で流した汗もスッキリ^^
きむさん、良き情報をありがとうございました!
このキャンプ場、めちゃめちゃ気に入りました!
たっぷり風呂を満喫した後、ちょうど夕暮れだったので海へ。
日本海に沈む夕日を見たくて、浜へ行きましたが・・・・・

雲で見えず(-_-;)
でも綺麗でした。 しばらく眺めていました。センチなBooパパ
サイトへ戻り、晩酌。 今回は暗めのランタン2個で。
ノーザンライト(アルミ)+雪丘カートリッジ & SP 天オート
雰囲気は最高だけど、明るいのに慣れてしまっててちょっと暗く感じました。
しかもこの天。30回ほどでやっと点火・・・指痛いわっ
ホルモンつまんで~、カレーつまんで~、その後は~・・・・・

涙の焚火酒!!!
途中でトイレに行くと・・・・・炊事場もトイレも電灯点いてないし
23時ごろまで楽しんで、爆睡開始
翌日、4時起床。 外が妙に明るい。

月でした。満月。
ちょっと明るくなってきた頃にコーヒーを淹れ、朝の焚き火
随分と風が強くなってきたので、焚き火はそこそこにして前の日に買ったコンビニのサンドイッチで朝食タイム。
ゆっくり撤収したけど、まだ7時だし。
ならばまた海へ。

場内に遊歩道があり、海のすぐそばは少し小高い丘になってます。
それを駆け上がると、一気に水平線が目に飛び込んできます。ちょっと感動してしまうBooパパ
ホントに綺麗なんですよ。 浜は車が通れるのですごく広いです。
浜からよりも、丘の上からの眺めが好きでした。しばらくボーっとしてると、また感動・・・
大自然の不思議な力かな。
帰り道、何度も海の風景を思い出しながら、またココでキャンプしようと心に決めたのでありました。
んで、8時帰宅。 早っ
母の日ということもあり、嫁への感謝ということで子供達と炊事洗濯をしたのであります。
う~ん、やっぱソロキャンプは最高だけど、行かせてくれる嫁には感謝ですね!
(ただ邪魔な存在だったりして・・・)
たまには洗濯物干したり、食後の洗い物してるんですよ~。
ま~、見た事ある人は、「ブハハハハ、あの顔でそんな事すんのか~」って思うでしょうね~^^
やるんです、こんな顔でも・・・・・
こんな顔でもねッ

さてさて、5月9日、休暇村能登千里浜キャンプ場に行ってきました。
千里浜(ちりはまと呼びます)といえば、車で走れる砂浜です。
石川県なんですが、なんと我が家から35分!!! (今度からソロはココかな)
フリーサイト(車乗り入れ可)で¥1,200-。 他に常設テントのサイトやオートサイトもありました。
入浴料¥600-で温泉にも入れます。(徒歩2分程、露天風呂もあり)
当日、キャンプへ行こうなどとまったく思ってませんでした。
朝から子供達の通学路の掃除

午後からは暇で、家でゴロ~ンとしてると嫁が、「どっか行ってこれば、キャンプ行ってもイイよ」
そ、そうさせていただきます

とは言え、すでに14時。 Booパパはちょいと悩んだのである。
「黒部までは下道で2時間かかるし・・・準備して買い物してたら17時超えちゃうな~・・・」
「どっか近くて安いキャンプ場は無いもんなのか・・・・・ん?そういやきむさんが以前に千里浜行ってたっけ!」
ソッコーできむさんのブログチェック!
ソッコーでキマリッ

テキトーに買い物し(ほぼ家から盗んできた)15時出発。
「天気イイし、込んでんのかな?」って思いながら約30分のドライブ。 近っ

到着すると、ファミリーキャンプが一組のみ。 こりゃラッキー^^



今回はおにゅ~のチェアでロースタイル。地べたまでもう少し^^
設営終わったら、ビールが無いので即日本酒。SIGGボトルに入れてきました。
ほろ酔い状態で17時過ぎに入浴タイム。 実はキャンプでお風呂、コレが初めて

なんとも贅沢な時間でした。 設営で流した汗もスッキリ^^
きむさん、良き情報をありがとうございました!
このキャンプ場、めちゃめちゃ気に入りました!
たっぷり風呂を満喫した後、ちょうど夕暮れだったので海へ。
日本海に沈む夕日を見たくて、浜へ行きましたが・・・・・


雲で見えず(-_-;)
でも綺麗でした。 しばらく眺めていました。センチなBooパパ

サイトへ戻り、晩酌。 今回は暗めのランタン2個で。


ノーザンライト(アルミ)+雪丘カートリッジ & SP 天オート
雰囲気は最高だけど、明るいのに慣れてしまっててちょっと暗く感じました。
しかもこの天。30回ほどでやっと点火・・・指痛いわっ

ホルモンつまんで~、カレーつまんで~、その後は~・・・・・

涙の焚火酒!!!
途中でトイレに行くと・・・・・炊事場もトイレも電灯点いてないし

23時ごろまで楽しんで、爆睡開始

翌日、4時起床。 外が妙に明るい。



月でした。満月。
ちょっと明るくなってきた頃にコーヒーを淹れ、朝の焚き火

随分と風が強くなってきたので、焚き火はそこそこにして前の日に買ったコンビニのサンドイッチで朝食タイム。
ゆっくり撤収したけど、まだ7時だし。
ならばまた海へ。





場内に遊歩道があり、海のすぐそばは少し小高い丘になってます。
それを駆け上がると、一気に水平線が目に飛び込んできます。ちょっと感動してしまうBooパパ

ホントに綺麗なんですよ。 浜は車が通れるのですごく広いです。
浜からよりも、丘の上からの眺めが好きでした。しばらくボーっとしてると、また感動・・・
大自然の不思議な力かな。
帰り道、何度も海の風景を思い出しながら、またココでキャンプしようと心に決めたのでありました。
んで、8時帰宅。 早っ

母の日ということもあり、嫁への感謝ということで子供達と炊事洗濯をしたのであります。
う~ん、やっぱソロキャンプは最高だけど、行かせてくれる嫁には感謝ですね!
(ただ邪魔な存在だったりして・・・)
2009年04月13日
落ち着けないソロキャンプ
どうも~! 皆様、おはようございま酢豚。。。
ブヒッ!
パイナップル入りは苦手です・・・
さて、春の心地よい陽気の中、ソロキャンプを楽しんできました。

場所は墓の木公園キャンプ場。無料でオートキャンプができます。
今回はビスタウイング+クロノスドーム1にて。
11頃到着、すでに5台ほどのキャンピングカーが
気にせず設営開始。しかし・・・・・暑っ
初夏を思わせる陽気です。Tシャツ1枚で十分^^

設営後、後ろのキャンカー軍団を気にしつつ、暴君ハバネロをつまみに呑み始めます。
私の張った場所は場内に入ってくる車が見える所。
呑んでる間にキャンカーがぞくぞくやってきます。20~25台ぐらい来ただろうか・・・
おそらくオフ会でしょう。関東方面のナンバーが多かったようです。
子供達は私のサイトを横切り、親達は場内で4輪バギーで場内を走り・・・
落ち着かないので、早めに日本酒投入。
すると長岡ナンバーの1台のハーレーが。場内を見て回ってましたが、キャンカーで埋めつくされて
いるため、私のすぐ近くに設営し始めました。
コールマンの二人用のテントにペンタ。なんと彼、還暦を過ぎているとか!
ハーレーおじさんは設営後、風呂に行くと言い、エンジンを吹かし一旦去りました。
今日はかなり落ち着けないな・・・
しかーしっ! こんなもん序の口。
15時頃、軽トラック10台が一斉に場内に
何の集まりだ? と思ったら場内清掃でした。
枯葉を集め、トラックに積み込んでました。とにかく大声で話しながら作業してるんでやかましい!
落ち着かないけど、「この人達のおかげで快適にキャンプできてるんだな~」って思うと仕方ないですね。
と、そこまでは良かったものの・・・「ブン、ブロロロ~、ウィーーーン」
おいおい、なんだ!? チェーンソー!!!
ジェイソンかお前は! あまりに酷くて笑ってしまいますわ!!
いくらなんでもチェーンソーはね~。。怒りがこみ上げてきてしまいます。
我慢・・・我慢・・・・・・そこへハーレーおじさんお戻り^^ さすがに怒ってました。
なんとか静かになった頃にはもう夕暮れ。晩メシ準備開始です。

今夜のメニュー
・焼き鳥
・手羽先
コレを炭火焼き・・・・以上
あとはいつも通り、朝用のカレーの具をつまんでました。
手羽先はハーレーおじさんにご馳走しました。
酔いも回ったところで焚き火開始。
そこへハーレーおじさん、「ウイスキー飲むかい?」って。
二人並んで焚き火を眺め、いろんな話をし、ウイスキーを飲みつつ夜は更けていきました。
朝5時起床。テント内から前室をパチリ。(誰かのパクリです^^)
カレーを食って早めに撤収開始。
ハーレーおじさんにありがとうを言って帰りました。
帰り道、ちょっと桜を撮影。
このキャンプ場に行くには、川の淵の土手を通るんですが、そこに沢山の桜が植えられてます。
大変気持ちのよい道です。

この日はお昼にお花見の約束。
帰ってからスーパーへ買出しに出かけ、お花見に行ったんですが・・・・・
カメラ忘れた
ゆっくりまったりなソロキャンプは出来なかったけど、なんか充実してたような。
ハーレーおじさんとの出会いも素敵に思えてきました。
多分、2度と会えないって思うと少し切なくも感じます。おじさん、無事帰ったかな・・・・
さて、これからしばらくはキャンプに行けない感じです。
学校行事やお祭り、またストレスが溜まりそうだな~・・・
今のウチに穴場キャンプ場でも探しておきますか!

パイナップル入りは苦手です・・・
さて、春の心地よい陽気の中、ソロキャンプを楽しんできました。

場所は墓の木公園キャンプ場。無料でオートキャンプができます。
今回はビスタウイング+クロノスドーム1にて。
11頃到着、すでに5台ほどのキャンピングカーが

気にせず設営開始。しかし・・・・・暑っ
初夏を思わせる陽気です。Tシャツ1枚で十分^^




設営後、後ろのキャンカー軍団を気にしつつ、暴君ハバネロをつまみに呑み始めます。
私の張った場所は場内に入ってくる車が見える所。
呑んでる間にキャンカーがぞくぞくやってきます。20~25台ぐらい来ただろうか・・・
おそらくオフ会でしょう。関東方面のナンバーが多かったようです。
子供達は私のサイトを横切り、親達は場内で4輪バギーで場内を走り・・・
落ち着かないので、早めに日本酒投入。
すると長岡ナンバーの1台のハーレーが。場内を見て回ってましたが、キャンカーで埋めつくされて
いるため、私のすぐ近くに設営し始めました。
コールマンの二人用のテントにペンタ。なんと彼、還暦を過ぎているとか!
ハーレーおじさんは設営後、風呂に行くと言い、エンジンを吹かし一旦去りました。
今日はかなり落ち着けないな・・・
しかーしっ! こんなもん序の口。
15時頃、軽トラック10台が一斉に場内に

何の集まりだ? と思ったら場内清掃でした。
枯葉を集め、トラックに積み込んでました。とにかく大声で話しながら作業してるんでやかましい!
落ち着かないけど、「この人達のおかげで快適にキャンプできてるんだな~」って思うと仕方ないですね。
と、そこまでは良かったものの・・・「ブン、ブロロロ~、ウィーーーン」
おいおい、なんだ!? チェーンソー!!!
ジェイソンかお前は! あまりに酷くて笑ってしまいますわ!!
いくらなんでもチェーンソーはね~。。怒りがこみ上げてきてしまいます。
我慢・・・我慢・・・・・・そこへハーレーおじさんお戻り^^ さすがに怒ってました。
なんとか静かになった頃にはもう夕暮れ。晩メシ準備開始です。




今夜のメニュー
・焼き鳥
・手羽先
コレを炭火焼き・・・・以上

あとはいつも通り、朝用のカレーの具をつまんでました。
手羽先はハーレーおじさんにご馳走しました。
酔いも回ったところで焚き火開始。
そこへハーレーおじさん、「ウイスキー飲むかい?」って。
二人並んで焚き火を眺め、いろんな話をし、ウイスキーを飲みつつ夜は更けていきました。
朝5時起床。テント内から前室をパチリ。(誰かのパクリです^^)
カレーを食って早めに撤収開始。
ハーレーおじさんにありがとうを言って帰りました。
帰り道、ちょっと桜を撮影。
このキャンプ場に行くには、川の淵の土手を通るんですが、そこに沢山の桜が植えられてます。
大変気持ちのよい道です。





この日はお昼にお花見の約束。
帰ってからスーパーへ買出しに出かけ、お花見に行ったんですが・・・・・
カメラ忘れた

ゆっくりまったりなソロキャンプは出来なかったけど、なんか充実してたような。
ハーレーおじさんとの出会いも素敵に思えてきました。
多分、2度と会えないって思うと少し切なくも感じます。おじさん、無事帰ったかな・・・・
さて、これからしばらくはキャンプに行けない感じです。
学校行事やお祭り、またストレスが溜まりそうだな~・・・
今のウチに穴場キャンプ場でも探しておきますか!
2009年04月03日
いっちょやってみるか!
闇夜を突っ走る黒い弾丸・・・
今日も一人、何処かで・・・・・
待たせたなぁ! (誰も待ってないわな~)
ニャーーッシャッシャッシャッシャァ~、そんなキャラじゃ~ございませんっ!
一人上手と呼んでくれ!ってなもんだこんちくしょうっ!
今宵ここに・・・・・・日活! あ・・いや・・・ふ、ふっふふふふ・・ふかわりょう
ふっか~つっ!! であります。
それよりなにより、あの方も復活されましたね~! 元気でやってるみたいで嬉しい!!
ということでここは一つ、心をこめまして祝福を・・・ジョイマン風に・・・・・
♪ 元気~? 更年期 リルト バーモント!
おめでとう! ふきのとう お帰り! レフリー ♪
♪ ナナナナ~ナンプラー ナナナナなめこ~ ♪
リルトさん、ごめんなサイババ
まあまあ好調なスタートだな・・・本当か!?
どうも~! 砂浜で一人、サックスを奏でるBooパパです。(吹けないし、持ってないし
)
私はと言いますと、あれからソロキャンプばかり楽しんでます。
もちろんファミリーでも行ってますよ!
つい先日も一人で楽しんできました。

まだまだ朝晩は寒いですね。
オープンタープじゃ~ちと寒い。
こんな感じでの再スタートですが、これからも宜しくお願い致します。
ソロキャンプをメインにUPしていきます。たまには道具もアリかな。
自分なりのスタッキングなんかも載せていきたいと思っております。
恐らく1ヶ月に1回程度の更新になるかと思いますので、テキトーにお暇な時にでも覗いてみてください。
(このブログ、あまり見ると体に毒です、脳にきます
)
今日も一人、何処かで・・・・・
待たせたなぁ! (誰も待ってないわな~)
ニャーーッシャッシャッシャッシャァ~、そんなキャラじゃ~ございませんっ!
一人上手と呼んでくれ!ってなもんだこんちくしょうっ!
今宵ここに・・・・・・日活! あ・・いや・・・ふ、ふっふふふふ・・ふかわりょう

ふっか~つっ!! であります。
それよりなにより、あの方も復活されましたね~! 元気でやってるみたいで嬉しい!!
ということでここは一つ、心をこめまして祝福を・・・ジョイマン風に・・・・・
♪ 元気~? 更年期 リルト バーモント!
おめでとう! ふきのとう お帰り! レフリー ♪
♪ ナナナナ~ナンプラー ナナナナなめこ~ ♪


まあまあ好調なスタートだな・・・本当か!?
どうも~! 砂浜で一人、サックスを奏でるBooパパです。(吹けないし、持ってないし

私はと言いますと、あれからソロキャンプばかり楽しんでます。
もちろんファミリーでも行ってますよ!
つい先日も一人で楽しんできました。




まだまだ朝晩は寒いですね。
オープンタープじゃ~ちと寒い。
こんな感じでの再スタートですが、これからも宜しくお願い致します。
ソロキャンプをメインにUPしていきます。たまには道具もアリかな。
自分なりのスタッキングなんかも載せていきたいと思っております。
恐らく1ヶ月に1回程度の更新になるかと思いますので、テキトーにお暇な時にでも覗いてみてください。
(このブログ、あまり見ると体に毒です、脳にきます
