ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月07日

ふるさと剣親自然公園にて

どうも~! 皆様、おはようございまスライム。

ドラゴンクエストに出てくるスライム。 カワユス^^

プルプルっと動きやがって~、握り潰すぞォ~^^



あ、七夕ですね~!

皆さんは短冊に何書いたんでしょ???

私は・・・「ランドロックが買えますように」 「エビちゃんとデートできますように」・・・(-_-;)


                    願いよ届けェーッ汗






さて、7月4日、長い間行ってなかったキャンプ場に行ってきました。

ふるさと剣親自然公園。 我が家が2回目のキャンプで利用したキャンプ場です。

カモシカに会えるキャンプ場。確率は低いけど・・・



その後も家族でソロでと何回か行ってましたが、最近はぜんぜん行ってなかったな~。

芝が綺麗で管理もシッカリされているキャンプ場です。



ふるさと剣親自然公園にて   ふるさと剣親自然公園にて   ふるさと剣親自然公園にて

フリーサイトもありますが、ここへソロで来た時はいつも決まったサイトを選んでます。

湖を眺められ、夕日を見ながら一杯呑めるお気に入りのサイト。流し台付きです。



11時ごろ到着。 管理人さんが違う人になってました。

前の管理人のオッサンは非常に適当な人で、時間はほぼ関係なしに使わせてくれました。

基本は13時IN、11時OUT。 しかし10時INでもOK! OUTは15時ごろでもOKでした^^

今回の管理人さんはどうかな??と思ったけど、11時でもぜんぜんOK!



受付を済ませると、もう雨が降り出しそう・・・

天気予報では夜から雨。

「ま、早めに焚火して早めに寝るか~」ってビール飲みながら雑誌見てると・・・・・





ふるさと剣親自然公園にて   ふるさと剣親自然公園にて   ふるさと剣親自然公園にて   ふるさと剣親自然公園にて

雲近づいてくるし・・・・

  なんも見えなくなってくるし・・・・・


     雷ピカッ!ゴロゴロ~・・・   雨ザーッ・・・・・

ふるさと剣親自然公園にて



         まだ夕方にもなってないやん怒


まったくこの時期の天気予報はあてにならん怒

でも今回は芝の上。ドロ跳ねも無く快適キラキラ

ぜんぜん止む気配も無いので、こうなったらもう・・・・・一人宴会^^

ふるさと剣親自然公園にて  ふるさと剣親自然公園にて  

PINGUさんにいただいたハンドルカバー、快適ですハート

今夜のツマミはホルモンに棒餃子。

雨降ってても旨いツマミと酒があれば平気ですびっくり

暗くなってきた頃、まだ降ってるので焚火はあきらめてランタンを眺めてました。

ふるさと剣親自然公園にて

酔っ払ってるとランタン見てても気持ちイイ!

で、ふと足に目をやると・・・血!  ブヨタラ~

タープ下に大量のブヨ汗 カメラを構え、ずーっと足を狙ってましたが、撮れずガーン

でもシッカリ見ましたよ~、ブヨが食いつくところ^^

蚊とはまったく違い、小さい蜂みたいな感じ。

食らいつく時にはお尻をブイッと上げ、前傾姿勢で食ってました。

食欲旺盛ですね~^^ 虫よけスプレーなんてぜんぜん効き目なしです。



散々ブヨにやられ、20時にはテントへ。

雨が当たる音がウルサイな~って思いつつも、知らぬ間にZZZ…

2時ごろ起床。まだ降ってる。。。もう1回ZZZ…



そして4時ごろ起床。 ん?静かだ。

ふるさと剣親自然公園にて

ソッコー焚き火焚き火

空はまだ雲は残ってるけど、雨は大丈夫そうな感じ。5時ごろには青空に^^

ふるさと剣親自然公園にて  ふるさと剣親自然公園にて

場内を散歩して、トイレ(ウ○コ)。 今回は財布は忘れませんでしたテヘッ

空は快晴になり、幕体にも日差しが。 なんとかスッキリ乾燥してくれ~ぃ!

せっかくイイ天気になったので、朝食はタープから出て焚き火の前でいただきます。

ふるさと剣親自然公園にて

いつものメニュー(^^;)

ゆっくりたっぷり食って、しばらくダラ~っと過ごします。

洗い物もダラ~、でも拭き取りはシッカリ(≧▽≦)



7時にはほとんど片付けが終わり、あとは幕体。

なかなか時間が掛かりますね~、しかも暑くなってきやがる・・・

表面は撥水が効いてるけど、生地自体には水分がしみ込んでます。

なんとか幕体は乾燥しましたが、ロープ類はまだまだダメそうガーン

帰ってから干すことにして、9時撤収。

帰ったら干す物は干して、自作に専念^^




う~ん、どうも最近天候に恵まれないソロキャンプ。

梅雨だからしょうがないか・・・朝晴れただけでも喜ばないとびっくり







同じカテゴリー(ソロ)の記事画像
久しぶりにソロ
2ヶ月ぶりソロ
おっしゃ!
雨男かっ!
ズブ濡れソロキャンプ!
千里浜でソロ
同じカテゴリー(ソロ)の記事
 久しぶりにソロ (2010-05-25 07:47)
 2ヶ月ぶりソロ (2009-09-08 07:36)
 おっしゃ! (2009-09-05 15:14)
 雨男かっ! (2009-07-04 19:15)
 ズブ濡れソロキャンプ! (2009-06-01 18:00)
 千里浜でソロ (2009-05-12 08:30)

Posted by Booパパ at 06:26│Comments(6)ソロ
この記事へのコメント
おはようございます
撤収時に晴れればそれで良し(^^)
梅雨キャンもいいものですよ
なにげに満喫されてますなぁ

ハンドルカバー サイズ合ってるの??(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年07月07日 06:56
♪ PINGU様 ♪

おはようございます!
この時期はやっぱ雨覚悟じゃないといけませんね^^
雨だけならいいんだけど、雨風になると小さいヘキサじゃキツいっす(^^;)
ユニのヘキサの横に付けるやつ、あれの小さいのあればイイのに・・・

ハンドルカバーはジャストフィット!!!
ロッジの6,5インチなんですが、長さも完璧です^^
今までぜんぜん使ってなかったけど、ハンドルカバーの
おかげで毎回持っていきそうですよ^^
Posted by Booパパ at 2009年07月07日 07:44
ここのキャンプ場もいいですよね~^^
レポで数回出てますよね。

ブヨに噛まれた瞬間見たんですか・・・
そんな事してる場合じゃないですよ・・・
退治しなきゃ・・・ やはり市販の虫除けでは効きが悪いのかなぁ~^^;

この時期暑いから 早朝の焚き火 最高っす^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年07月08日 20:54
♪ tomo様 ♪

ここはすごく小さなキャンプ場で
流し台付き7サイト、流し台無し8サイト、離れた場所にフリーサイトがあります。
とにかくあまり人が来ないのがイイっすね~^^

ブヨは既に数箇所やられてたんで、あきらめてジックリ見てしまいました^^
市販の虫除けはぜんぜんダメっぽいっすよ。
私もハッカ油欲しくなりました。

う~ん、やっぱ早朝の静か~な中での焚き火、最高っす!
Posted by Booパパ at 2009年07月09日 06:36
雷・・・・って大丈夫~?って(後からだけど^^;)
思ったけど、二日目、なかなかさわやかな朝で楽しめたようですね。
できれば、ゆっくりできる1日目が、もってほしいところだけど
梅雨だし、仕方ないのかなぁ

こじんまりしてて、居心地のよい場所みたいで、いいですね~
水辺だから、やっぱりブヨ!?今頃大変ではないですか?
ハッカ油は、薬局にありますよ~普通のなら☆
Posted by marurin at 2009年07月09日 07:21
♪ marurin様 ♪

雷は怖いっすよ~、嫁の次に(≧▽≦)
たしかに1日目がね~・・・
タープが小さいんで、雨よけて荷物を中央に寄せると
自分が身動きとれなくて苦しいっす(-_-;)

ホントこじんまりしてるんですよ!
お気に入りのキャンプ場です。
ブヨの傷、私は2~3日痒みと腫れがあって、今は大丈夫ですよ!
初めてやられた時は1週間ぐらい続いたけど。

え?薬局にあるんですか!!
早速買ってきます^^
Posted by Booパパ at 2009年07月09日 07:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふるさと剣親自然公園にて
    コメント(6)