ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月17日

IGTにユニセラ横置き

どうも~! 皆様、おはようございまスカルプケア・・・

夏はトニックシャンプー! 大好きです。

    スカッと爽快! 扇風機の風で更にひんやり~^^ 大好きです。

        そしてそして~、いつも涼しげな表情!エビちゃんも大ちゅきでーすびっくり



いや~暑い日が続きますね~

ビールが美味しい季節! いっぱい汗かいてどっぷり流し込みましょう^^

さて、今日もまた自作ネタ。 自作ネタが続いております^^

ちょっとミスってしまいましたが・・・






ブログでよく目にする 「IGTにユニセラ」 。

私も持ってるんで、やっぱやってみたい! できれば横置きで。

しかし・・・幅の広い角材やアングルってなかなか無いガーン

今回は曲げ物屋さんにお願いしました。

IGTにユニセラ横置き   IGTにユニセラ横置き   IGTにユニセラ横置き

穴加工とリベット打ちだけ自分で(^^;)

長い方は長さ490ミリ、幅78ミリ。短い方は長さ360ミリ、幅81ミリ、高さは10ミリ。

う~ん、寸法はあってるか分かりません、実際この寸法でミスでしたしタラ~



組んで乗っけてみたら・・・・乗るけど汗


            少し傾けたら落ちる怒

落ちるのは危険ですね~^^

熱い炭が足下にこぼれたら・・・・・ゾっとします。

しかし、またアングル作ってもらうのもね~・・・



というわけで、やっちゃいました!

ユニセラ側に加工、アングル取り付けテヘッ

IGTにユニセラ横置き

思い切って穴明け(^^;)

ガッチリ止めるため、裏にナットを仕込むので中も解剖です。

しかしですね~・・・ユニセラ単体で使う時、めちゃめちゃカッコ悪いですガーン



仕上がりはコチラ ↓ ↓ ↓

IGTにユニセラ横置き   IGTにユニセラ横置き   IGTにユニセラ横置き

これで落下はしません。けど見た目がイマイチタラ~

どうやら他の方法じゃないと焼網でツライチは難しいようです。

めんどクサイからコレ使いますが^^






おまけ

IGTにユニセラ横置き   IGTにユニセラ横置き   IGTにユニセラ横置き

オプションの竹天板。コレもツライチじゃないので溝掘ってみました。

けど少し浮く。。。残念・無念・ミカハッキネン・・・



同じカテゴリー(自作)の記事画像
IGTにコールマンツーバーナーを
IGT用サイドテーブル 2作目
IGT用サイドテーブル1発目
同じカテゴリー(自作)の記事
 IGTにコールマンツーバーナーを (2009-07-14 06:33)
 IGT用サイドテーブル 2作目 (2009-07-09 06:18)
 IGT用サイドテーブル1発目 (2009-06-29 08:00)

Posted by Booパパ at 06:25│Comments(8)自作
この記事へのコメント
普通に面位置目指さないとこが男らしい(笑)
ただ…どうせ出っ張るなら真中でなく…


端にして、焼けた肉を各テーブル前まで滑らせて


供給する…ステン滑り台…イメージ出来る(笑)
Posted by いなぞう at 2009年07月17日 07:08
♪ いなぞう様 ♪

なるほどね~!
「あちらのお客様からです」みたいな^^
いなぞうさんには真っ黒に焦げた肉を滑らせます(^^;)
ので韓国ビール持って遊びに来なさい(≧▽≦)

ステンのテーブルはツライチなんすけど、なんで竹は出っぱるかな~・・・
SPさん、コレじゃまな板がカタカタして指切るがなっ!
Posted by Booパパ at 2009年07月17日 07:45
おもしろいなぁ~
Booパパさんと、いなぞうさんのコメント合戦§^。^§

前記事のバーナービルトイン、美しい~ですね☆
こんなに、Booパパさんが自作好きとは知らなかったわ~^^
お会いして、納得したけれど♪
Posted by marurinmarurin at 2009年07月17日 09:43
♪ marurin様 ♪

いや~、いなぞうさんは面白いお方ですね~^^
きっとアウトドアが大好きでやさしい人だと思います。
もっともっと絡んでいきたいですね~^^

美しいっすか!ありがとうございます!!
自作は、やっぱPINGUさんとの出会いが大きいです。
まさかIGT買うなんて思ってもなかったし(^^;)

そうだ、私の仕事のことも話してましたね。
今日もクソ暑い工場で頑張ってますよ~!
ほとんど蒸し風呂です・・・
Posted by Booパパ at 2009年07月17日 12:19
エビちゃんって(^^;

お疲れ様でございました
実に綺麗に横置きされてます
見事でやんす(^^)

天板の溝掘りルーターですか??
溝だけじゃツライチ厳しいよねー
Posted by PINGU at 2009年07月17日 17:59
♪ PINGU様 ♪

う~ん、めちゃめちゃエビちゃんファンなんす(^^;)

この横置き、ユニセラじゃなけりゃ上手くいきそうっすよね。
ユニセラはやっぱ卓上で使うべし・・・言い訳っぽいけど(^^;)

天板の加工ですが、社内では「木工用機会」と言われてて・・・
機会の名称が分からないんすよ・・・情けない・・・・・・
溝加工で約1ミリ沈みました。
あの本体の三角になった部分だけ。2ミリあるはずなんだけど・・・
あとは天板自体をスライスしないと無理かな。。。

PINGU師匠、自作はこれが限界かも^^
今日、660脚を切りました。400兼用にしたくて。
PINGUさんの記事を見てやってみましたが、やっぱPINGUさんには
かないません。思いっきり失敗してしまいました(;-_-)
IGT・・・奥が深い・・・面白い・・・・・だけに挫折も大きいっす。
Posted by Booパパ at 2009年07月17日 19:24
♪ 俺の銃が火を噴くぜwwww様 ♪

はい、ただのバカです^^

そんなもんでカルチャーショックか!?
小さぁっ!

俺が火を噴くぞ(≧▼≦;)
Posted by Booパパ at 2009年08月03日 18:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IGTにユニセラ横置き
    コメント(8)